今年の夏は猛暑で、飲料水が
欠かせませんでした。
我が家では、炭酸水が良く
飲まれています。
特に私は子供のときから
炭酸飲料が好きで、
ファンタやスプライト、
三ツ矢サイダーなんかを
コンビニで買ってきては、
冷蔵庫に数本ストックして
置いたものです。が、、
この頃は
糖分や添加物などの
甘ったるいものは、嫌いになり
純粋な炭酸水を好んで飲んで
います。
特に暑い時は、しょっちゅう
毎日飲みたいのです。
しかし、まいどまいど買ったら
経済的にどうか?
ということで、数年前くらいに
始めたのが、
「手作り炭酸水」です。
意外と簡単で楽しいです。
以下、炭酸水の作り方を
紹介します。
■重曹とクエン酸
(炭酸水素ナトリウム)と水
による炭酸水の作り方
注意:以下に紹介する作り方は
何か問題が起こっても責任は
とれませんので、あらかじめ
記載しておきます。
つまり発生した炭酸ガスが
過剰に発生したり、
凍らせたりすると爆発することも
ありますので、作る場合には
自己責任でお願いします。
またナトリウムには塩分が
含まれているので、
非常にしょっぱいです。
注意ください。
①重曹を2グラム(小さじ1)を乗せます

②上記にクエン酸を同じ量の2グラムを加えます(合計4グラム)

③混ぜた粉末(重曹+クエン酸)をコップへ

④最後まで、入れて(机などに溢さないように・・・)

⑤サーバなどの冷えたお水を加え、スプーンでよくかき混ぜて、出来上がり!


②上記にクエン酸を同じ量の2グラムを加えます(合計4グラム)

③混ぜた粉末(重曹+クエン酸)をコップへ

④最後まで、入れて(机などに溢さないように・・・)

⑤サーバなどの冷えたお水を加え、スプーンでよくかき混ぜて、出来上がり!

以上です。
みなさんも、お好みで
水や重曹やクエン酸の分量を
変えて、ご自分の
適量を調整して、見てください。
経験上、重曹とクエン酸は
同量のほうがおいしく感じます。
それと、2gくらいが
コップ180ccには
適量かと・・・
では、また。
スポンサーリンク
【和多志のおすすめ、クエン酸と重曹】
コメント