【福岡正信氏】自然農法 :緑の哲学 農業革命論・・・ 一反百姓のすすめ

福岡正信


こんにちは、\イッカク です。/

今回は2回めの紹介となります。

内容(「BOOK」データベースより)

自然に仕える暮らしと仕事。自然農法の創始者が世界の人々に贈る「無為」何もしない生き方と農法。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

福岡/正信
1913年、愛媛県伊予市大平生まれ。1933年、岐阜高農農学部卒。1934年、横浜税関植物検査課勤務。1937年、一時帰農。自然農法を始める。1939年、高知県農業試験場勤務を経て、1947年、帰農。以来、自然農法一筋に生きる。1979年、訪米以後世界各地で粘土団子による砂漠緑化に取り組む。1988年、インドのタゴール国際大学学長のラジブ・ガンジー元首相から最高名誉学位を授与。同年、アジアのノーベル賞と称されるフィリピンのマグサイサイ賞「市民による公共奉仕」部門賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

トップレビューより

自然破壊は農業から始まった。自然のおこぼれを頂いておれば、格差もなく、貧富も無く、争いも無く、宗教も無く、政府も無く、税金も無く、・・継続可能な社会でおれたものを、欲が仕組みを作り、複雑化し、差別を作り、いまや地球を壊している。福岡氏の原点をわかりやすくまとめた本である。
文字も大きく老眼の私には助かった。

関連動画より

■福岡正信 自然農法実践家 VHS(TV録画)

■編集後記
福岡正信氏の自然農法は、強力でありながら
現在の経済社会では
「認めようとしない」
つまり、無欲であって、
ほんとうのカラダから共鳴する
喜びとしあわせ感が
あふれる、継続可能な社会が
創造できるはずなのが
現在、福岡正信氏のご子息や
関連する方々しか
その実践哲学を
謳歌できていないようです。
「緑の粘土団子」
を無造作に撒いて
自然に任せた、ゆったりとした
自然に囲まれた
生活ができる実体が有るというのに
今でも「カネ稼ぎ」に
多くの農家や人々が
勤しんでる。
どっちが、ほんとうの
人生の豊かさなのであろうか?
私は、自然を壊さない
邪魔しないような
カネ稼ぎが目的ではなく
共存して楽しむ価値観で
自然のイキイキ感が活性・促進
するような、やさしい機械化や
AI化は、これからの時代は
必要になってくると思うのですね。

では、また。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました