「#オコメつむいでみ隊 プロジェクト始動!ガイドライン公開」

『オコメつむいでみ隊』は、
農家さんを助けて中央マネーから自由になるプロジェクトです。

僕が枠案を出すだけ、あとはみんなで動かしてね!
始め方はこのガイドラインを見てください↓
 

「オコメつむいでみ隊の始め方」

目的: 農家さんを助けて、
中央マネーから自由な暮らしをみんなで作ろう!
3ステップでスタート
  1. 仲間を集める
    • 3~5人で「たとえば、〇〇県オコメつむいでみ隊」ってチームを作ります。
    • Xで「農家手伝いたい人、この指とまれ!」って呼びかけてみて。
  2. 農家さんとつながる
    • 地元の農家さんに「手伝いたいです!」って声かけて、作業日を決めます。
    • 直売所や知り合い経由で探すのがコツ。
  3. 作業して返礼をもらう
    • 田んぼや畑で汗かいて、米や野菜をゲット。
    • すぐもらえない時は「引換券」を使って後で交換。
基本ルール
  • 作業と返礼の目安
    • 作業1時間=米1kgくらいを目安に。
      チームで農家さんと相談して決めてね。
  • 引換券について
    • すぐ返礼がない場合、農家さんから「引換券」をもらう。
    • 引換券様式はチームで作って農家さんにOKもらってください。
      例: 「1時間分・2025年10月まで有効」って書いて、
      農家さんのサインをもらう。
    • 後で引換券を渡して、米や野菜と交換。
  • 記録のコツ
    • 誰が何時間手伝ったか、引換券を何枚持ってるか、
      チームでメモっておく(ノートでもスマホでも)。
  • 他のチームとつながる
    • Xで「#オコメつむいでみ隊」タグで成果をシェアすると、
      他のチームとアイデア交換できるよ(自由)。
大事なポイント
  • 僕(発案者)はこのガイドラインを示すだけです。
    運営は各チームで自由にやってね!
  • もっと知りたい人は、ブログの「オコメつむいでみ隊アーカイブ」を見てみて。

もっと深く知りたい人はこちら→[オコメつむいでみ隊アーカイブ]
チーム作ったら#オコメつむぎ隊で教えてね!

「生産者さんを助ける一歩は政治を変える一票、あなたも踏み出してみませんか?」

では、また。

タイトルとURLをコピーしました