こんにちは、\イッカクです/
アサリ料理
大好きです。
ところで、スーパーとかで
売られているアサリが「熊本産」とか
貼ってある包装のナカミのアサリは
実は、、、
動画内のコメントより
<引用開始>_______________
アサリを巡る調査報道です。
酒蒸しや味噌汁など日本の食卓に欠かせないアサリですが、
中国産を巧妙な手口で国産にすり替える
大規模な産地偽装が横行していました。
3年にわたる追跡取材で、その実態が明らかになりました。
(2022年1月22日放送 報道特集)
#アサリ #国産 #産地偽装
<引用終り>_______________
■ 輸入アサリが国産に アサリ産地偽装の実態は【報道特集】
■編集後記
闇は深いですね。
「一袋20kg入りのアサリ」
この中国産のアサリを「蓄養」してから
産地名を「熊本産」と焼き直して販売。
業者によっては、蓄養ナシで
そのまま日本産として偽装してるものも。
これって、ワタシ的には
4つの闇があると思うのです。
1.この偽装を行わせている人間性と社会性の闇
2.日本人を騙すカラクリの闇
3.アサリ業者間の競争世界の闇
4.天然アサリが採れなくなった闇
やっぱり一番なのが、
そのようなことをやってる人間性が
根っこに有るんだなと感じます。
これは、日本人(天然アサリ)と
中共・朝鮮人工作スパイ(産地偽装アサリ)との
関係にもよく似ています。
「蓄養」=在日期間で偽装工作
「産地名」=帰化人名
これで、すっかり日本人を騙せてる!
話を戻します。
しかし、吉川社長の良いところは
今までの罪を反省し、仕事を見つめ直し
正面から取り組もうとする
姿勢が、多くの人々に
フェアで前向きなチャレンジ精神の
パワーを与えていることでしょう。
たとえ、あなたが「売国奴」であっても
反省し、王道のフェアな道を歩み始めたら
きっと、天は味方することでしょう!
では、また。
追伸。
熊本産アサリ97%に外国産混入か 農水省(TBS系(JNN))#Yahooニュースhttps://t.co/RalVoOmFgC
— taka2929happy@hotmail.com (@Paceman15) February 1, 2022
適用を
アサリから「日本人のように振る舞い害を及ぼす、日本人モドキ人間」にもお願いします。
コメント