おはようございます。
\イッカク です。/
約1年ぶりの、ご無沙汰です。
今朝(2021/05/28 7:30~)
も、定時に「ゆめのたね」が
はじまりました。・・・
一般財団法人テネモス国際環境研究会の代表理事
釘本 ひろみ さんの番組です。
[中四国・沖縄チャンネル♪]を選択して下さい。
毎週金曜日 7:30~8:00
https://www.yumenotane.jp/atarimaenosekai
上記のボタンが表示されないときは
↓ 以下をクリック
■□■□■□■□■□■□中四国・沖縄チャンネル
http://yp.yumenotane.jp/chushikoku
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
コチラは釘本ひろみさんの
アメブロです!
⇒https://ameblo.jp/re-chan124/
Facebookはコチラから
⇒https://www.facebook.com/hiromi.kugimoto
では、
以下、録音を置いときます。
今回の関連ネット情報を置いときます。
【Facebookより】
釘本 ひろみさんは藤川 がくさん、
坂本 光代さんとMuchos Vientos
(ムチョス ヴィエントス) -沖縄・
読谷村の海が見える宿-にいます。




移住者というお立場で、沖縄の地元に
何か貢献できるものは無いかな?
と思って、エコロジカル石鹸と
アーユルヴェーダという提供に
たどり着いたようです。。。
■沖縄エコロジカル石鹸 &
生きてくってのは、
ひとそれぞれの形があっていんだなぁ
と思います。
自分に合った環境、趣味、仕事、、
これが「悠々自適」なのかも
しれません。
ところで、「焼き塩」に目をつけているのは
他には無いせっけんの魅力のひとつでしょうね。
買ってみたくなりました。
おふたりとも
飯島先生の説いていた内容に向き合ってる
原理をつかっていると思われます。
・人間の持つ促進エネルギーをつかう
・放出に向かう素材にもう一度、
促進を掛けて、活性化する
・自然の恵みを利用し、自然を大切にする
沖縄は、やはり、
無理なく
できるところから
自然に負担を掛けない
くらしをするのが、これからの
時代に生まれてくる子どもたちへの
配慮であり、地球環境保護の重要性にも
直結する、意識なんだなと思います。
巷の政治・経済界では、、、
やれ、カネ・カネ・不正・不祥事・・・
とか、自分や自分らの「カネと欲望」で
頭いっぱいで、騒いじゃってるけど、
ほんとうに、「ボケ!」あんたら、
この住んどる
地球が育んでくれてる、
酸素や水や
自然の生態系は、今のままだったら
近い将来は、「終わるで!、マジ!」
お前らのせいで、地球・終わっとん!
お前らのような人類は
今の地球から、
居なくなってほしいで、マジ!
「心を洗える石けん」を彼らに使って欲しいです。
最後は、地球を破壊する
カ・バールにたいする
ボヤキでした。
では、また。
スポンサーリンク
コメント