超次元ライブ81【節約の思考逆にお金が逃げていく?】

日記

こんにちは、\イッカク です。/

今回も、「お金」についてです。

【節約の思考逆にお金が逃げていく?】

を以下、置きます。

チャンネルより、
~~~~~~~~~~~~~~~~
前回の80より、今回もお金について。
お金は節約する方法によっては逆効果。
家計簿は節約に節約、
我慢なので逆にお金が入らなくなる
などを解説しています。
では、どんな節約なら良い思考になるのか?
最後までご覧ください。

■超次元ライブ81 【節約の思考逆にお金が逃げていく?】


★ミナミAアシュタールRadioを YouTube配信開中!!

アシュタール、さくやさんのメッセージを
ミナミさんが朗読してお伝えする
チャンネルです☆彡
どうぞご視聴くださいね。
https://www.youtube.com/channel/UCR5r-ZjTy9w-fdJ5UfXXelA

■編集後記
我慢の話がでてきました。
・積極的我慢は、ワクワクする目的がある場合。
・消極的我慢は、気持ちの余裕が無い場合。
お金(マネー)との付き合い方は
お金は、手段(道具)であり、
根本は、無限のエネルギーの交流であった。

最初に思考あり、で、その思考は
「目的」にフォーカスすることで
その目的は
エネルギーの交換であった。

結果的にお金が入ってくるという
流れになってるのでしょう。

自分たちの次元は、頭の中にある。。。

要は「目的」にフォーカスすると。
「必要なときに必要なモノが入ってくる」

では、また。


スポンサーリンク

↓(クリック)

↓(クリック)

↓(クリック)

↓(クリック)

コメント

タイトルとURLをコピーしました