こんにちは、\イッカク です。/
我が「宮城県」では、県民にとって
ちっとも、ためにならない
「水道民営化」が
本格的に行われようとしています。
そのへんについて「PFI法」も含めて
説明されている動画がありましたので、
宮城県の水道民営化問題さまより、以下置きます。
■【命の水を守ろう】どうなる!? 宮城県の水道民営化
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮城県が、みやぎ型管理運営方式の
運営権者である民間企業に、
どんどんお金を出すことになって
しまった経緯をお話します。
■編集後記
民間企業の水道運営事業のリスクを軽減?
なぜ、水道料金に跳ね返るんだ?
変な論理。1.契約する以前の観点だろう!
今ごろに、じゃんけん後出しする
県担当者!2.最初から仕組んでやってんでしょ!
偽旗作戦=グローバルマフィアの常套手段だ!3.県は政商納言に脅された!
— taka2929happy@hotmail.com (@Paceman15) March 1, 2021
【命の水を守ろう】どうなる!?宮城県の水道民営化 https://t.co/ud53OsDijS @YouTubeより
本来のコンセッションの応募要項と
違って来ました!「騙し」が入ってるのです。
こんないい加減なことは、
行政と民間企業との間に不正があったことを
ほのめかしてるようなものです。不審は残った!
— taka2929happy@hotmail.com (@Paceman15) March 2, 2021
民間企業の水道運営事業のリスクを軽減?
なぜ、水道料金に跳ね返るんだ?
変な論理。
1.契約する以前の観点だろう!
今ごろに、じゃんけん後出しする
県担当者!
2.最初から仕組んでやってんでしょ!
偽旗作戦=グローバルマフィアの常套手段だ!
3.県は政商納言に脅された!
■カジノ・水道民営化・・・この人の売国政策:https://youtu.be/I3hiFmdgu2U?t=70
■https://youtu.be/hTTvlOhiIbQ?t=51
■日本経済を破壊し続ける竹中平蔵を「人間論」から読み解くhttps://youtu.be/eP1NSlw8yzo?t=47
今回の宮城県の水道民営化のウラで
ケケ中政商の動き有り!
日本を多国籍企業の金融グローバルマフィアに
「売国」するということに
繋がっています。
これは、国家運営に対する反逆となりますね。
まさに、アメリカの民主党と
同じ、不正を堂々と行って
公道を「跋扈」してる姿と
同じです。
いずれ、天誅が下るでしょう!
では、また。
コメント