こんにちは、\イッカク です。/、
私の親は、ふたりとも健在ですが
軽い認知症にかかっており
要介護までは行かなくとも
要支援レベルで認定を受けています。
私の自宅から両親の家まで
15キロぐらい離れており
他の姉妹が近くにいるので
両親のまめな面倒は
彼女らに世話になっています。
最近、時間の経過とともに
ふたりとも認知症が進んでおり
特にひどいのは父親で
「カネを盗んだ!」とか
他人に借金して、
「自分は借金してない」
と言い張って、迷惑を掛けるなど
要介護レベルまで来ているかも
しれないと思っています。
昔であれば、「楢山節考」みたいな
こわ~い風習などもあったり
人生わずか、50年と云われたり
していましたが、
自分の意識が無いような状態で
肉体が長生きするというのは
果たして、仕合せなのだろうか
とふと、思ってしまいます。
私もそう遠くない時期に
避けて通れない
肉体の老化が訪れるわけです。
現在は、子供である私もすでに
老人の仲間入りしてますから
現状は、老老介護になっています。
さて、認知症が少しでも
軽くなればと思います。。。
コチラどうぞ・・・
【無料】『認知症改善成功事例集 2020』
改善に成功した11症例を徹底解説!
以下、動画内のコメント欄を置きます。
認知症の改善成功事例集のダウンロードURLもありますよ!
<引用開始>_______________
<引用終り>_______________
■編集後記
とりあえず、無料の事例集を見てみます。
では、また。
スポンサーリンク
↓
日本認知症リハビリテーション協会
コメント