こんにちは、\Soujya です。/
橘 玲氏の著書に
幸福の「資本」論―――あなたの未来を
決める
「3つの資本」と
「8つの人生パターン」
というのがある。
概要は・・・
<引用開始>____________
幸福であることを条件づけるもの
「自由」
「自己表現」
「共同体=絆」の3つであるという。
橘氏は、「幸福」は、
しっかりした土台の上に設計するべし
として、
人生の「インフラストラクチャー」を
前述の3つに対応させて、以下に求めている。
①「金融資産(資本)」
②「人的資本」
③「社会資本」。
この3つの資本の組み合わせによって
生まれる「人生の8パターン」によって、
すべてのひとびとの「幸福」の
カタチが説明できるとしている。
社会資本
(中学からの友達ネットワーク)しかない
田舎のアイドルヤンキーは、「プア充」。
「友だちネットワーク」から排除されると
たちまち3つとも持っていない
「貧困」に陥る。
金融資産がなくても、
高収入を得られる職業につき、
友だちや恋人がいれば、
人的資本と社会資本を持っている「リア充」。
人的資本と金融資産があって
社会資本がないのは、
「金持ち」の典型、という具合。
3つの資本をすべてそろえることは
難しいが、せめて2つをそろえれば
「幸福」といえる状態になる
のではないかという。
では、どうすれば
2つをそろえることができるのか…、
そして「幸福」になれるのか、
3つの資本を解説しながら
その答えを追いかけて…
<引用終り>____________
という具合です。。。
まさに、この地球上のグローバルマネー
システム内部でのメディアでしか
自己資本を交換出来ない
マネーゲームの時空に
縛り付けられている
マトリックス的、幸福論なのかも
しれません。
何か、自由に向かって人間らしく
エクソダスしたい感が、欲しいです。
現代のどのような「幸福論」でも
二次元上の宝探しをしているようで
歯がゆい感じがします。
鳥のように
空から俯瞰して、獲物を
掴みたい気分です。。。
それを感じさせてくれるのが
コレ。
今、現在、コレに傾注です。。。
では、また。
__________________
スポンサードリンク
幸福の「資本」論―――あなたの未来を
決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」
単行本(ソフトカバー) – 2017/6/15
橘 玲 (著)
コメント